ブログになるまえのブログ

アイデアや想いをまずは言葉として散らす場所

雑記 8/29 Sat.

 

傾聴、家庭教師、英会話、学習相談などを請け負う仕事は、受注できるはず。

振り返りの手伝いサービス。

電話でも、ラインでも、zoomでも。

 

講演会や研修を受けた後、それを自分のものにするためには、アウトプット、振り返りをすることが大切。

 

でも、西田さんみたいに、振り返りを常に生活に組み込める人は少ない。

壁打ちの場所として、聞き手役を請け負えば、参加したい人はきっとたくさんいるはず。

 

お金を稼ぐことばっかり考えないで、まずは無料で、自分も聞き手になるし、時には話し手としてお互いに振り返りを行える場をつくったら。twitterなどつかって。

 

明日 2020/8/29 Sat の ToDo

日本心理学会 大会申込み
 
放送大 追加科目申請 韓国語?
 
財布買う
 
GUで下着買う
 
スタバ作業
 
「今後に向けて」
ざっくりと、動く時期の目安わかっとかないと。
 
 9月 後半に9連休
10月 
11月 
12月 年末( 名古屋へ帰省?? )
 1月 転職活動
 2月 
 3月 整理、片付け、引っ越し
 4月 新生活と仕事スタート
 
 
これから4ヶ月つかって、自分がなにか始めてみる、誘ってみる、企画してみる、
お願いしてみる、をやる。
 
どんなことが、うっすらとでもやってみたいか、リスト化しよう。
 
 
 

次のキャリアに向けて

なんとなく求人や仕事百貨を眺めるだけ、は2021年になってからでもできる。

 

今はもっと、自分で始められること、をひとつふたつ試してみて、その感触を受け取る時期にした方がいい。トライアンドエラー

思い切ってMacbook買ったように、ブログ始め直したように、youtuberごっこしてみたように。

Illustratorこじあけたように、そしてMovieHacks6万購入思い切って、それがPV作成につながってきたように。

 

今こんなことやってみたい、の中でほんとに小さくても一個二個動いてみて、そこで感じたこと、失敗や成功を持って、その時改めて求人眺めればいい。

 

 

久々の更新。 来年のキャリアや住む場所を考えるために

ブログを見返したら、前回の投稿が5月。その前が4月後半。ここでやる気サイクルがなくなっていたことがわかる。

およそ4ヶ月ぶりに受動的じゃない、能動的モードにやっとなれた。

 

 

Q.2021年3月どこへ引っ越す? どこの放送センターへ変更する?

んー。仕事の目処がつかないと、なんともいえない…

気持ちや生活の拠点でいえば、名古屋か、京都になるんだけど。

新天地いきたい欲と、地に足つけてやるべきことに責任持って向き合う時期か?

っていう気持ちが両方ある。

ただ、父親の近くは嫌なんだよな…。 心理活動を本格化させるなら、なおさら。

 

 

Q. 何の仕事をさがす?

自営業や複業的方法やってみたかったけど、危険ぽいってことが、4月ごろにわかった。

自分の性質上、やる気もって自律的に動けるのは1年のうちの2割弱のみ。

請負仕事にしろ、仕事創出にしろ、こんな身体リズムでは到底無理じゃない?

まあ、自営業で突破の可能性があるとしたら、仲間を巻き込んで、共同のしごとを立ち上げるやりかた。

 

今んとこ優勢は、普通に求人ググるかんじかな。仕事百貨とかで。無責任に「次の職場でやりがい与えてもらおう」モチベーションは注意して避けつつ。

 

 

Q. 自分がやりたいことって何?

学舎での3年を活かしつつ、心理師につながる仕事ができたら一番いいな。

 

でも、いきなり公営塾的なもので探すよりは、

7年後にもう一度川田さんや西田さん、羽鳥さんと一緒に仕事できる自分を目指して、価値づくりやキャリア形成をするって方が、自律的、建設的に動けるかも。

 

一度この業界のことは忘れて、別の軸で自分と親和性のある、力を出せる業界や職種、職場を探し直してみる。

 

 

Q. なんのために臨床心理士になる?

 悩んだ結果、人のこころを扱う場、カウンセリング的なものに関わることなら、今後も続けて責任持って、自発的に働けるって感じているから。いまのところ!

 

 

Q. どんなカタチでなら、現在のじぶんが人の役にたてそう?

コーチングでバリバリサポート、伴走! とかは自分がやるのは危険。絶対ムラがでていつもの縮こまり状態に入っちゃう。一定のクオリティーのサービスを継続してお届け、ができない。

youtube動画の編集は、うまく回らなかった。理由は覚悟や責任感、投げ出しても平気な性格、など。

ここの経験活かすなら、放課後デイサービスとかも悪くない気はする。

 

教育系で探すか、次の心理を視野に無資格で関われるものを探すか。

それとも、2017年の時みたいに、また、なんとなーく探すか。

グダったり、白馬の王子様待ちになるかのせいデカイけど、新しい縁に出会う可能性もある。阿賀町で働けて、学舎の仲間と出会えて、活動してこれたことは完全に財産になっているから。

 

 

Q. 自分がやれることを軸に、立ち上げる。ゼロイチでつくる。は可能なのか?

ほんとに小さなレベルでコツコツやっていくのは全然じぶんにも可能なはず。

2月までにツイッタークラウドワークス、ブログで告知出したりして、誰か一人にでもなにか行う(傾聴やコーチング、地域おこし協力隊の相談、気持ちの調整や生活アドバイスなどなど)ができれば、第一段階はクリア。

 

あとは友達や仲間を誘う、協力してなにかやるってのもあり。

 

 

 

 

 

 深く自分を内観するとことと、生まれた時代と場所から自分を客観視すること、どっちもすべき。ミクロとマクロっていうの?こういうの。

って、深夜目が覚めて思った、というメモ。

 

4月の後半とGW、ずっと動けずにもんもんとしてた。

 

動けないこと自体もだし、生産性のない自分への罪悪感を感じてしまうこと自体にも悶々としてる。

 

GW明けても、ほぼ日みて過ごした昨日。

学舎入ってから、繰り返してきた日常。

 

やる気なくってサボって過ごす時期を、

こう出来る環境なんだから、甘えればいいじゃん!ほんとにやるしかないって時は少しはやるんだし!って開き直りたい自分と、

 

自己弁明しても結局心のモヤモヤが晴れず、罪悪感抱えながらも結局行動は全く変わらない自分、がいる。

 

 

 

この性質自体が、自分のパーソナリティーの一部だと思ってるし、自分の考え方や行動を変化させて、生きやすくしていくべきって思ってたけど、生得的なもの、自分の育った環境に加えて、

 

もっと大きな俯瞰した視点で、生まれた時代と場所のせい(ほぼ日のジャレドダイヤモンド対談より引用)

って視点も取り入れるべき。どっちも並行して考えることが、本質的な自己理解につながるとおもう。

 

 ってことで、ちょうど手元にあるこの2冊が今の自分にいいんじゃない??

f:id:hummuh:20200508023622j:plain


 

 

 

2週間ぶりに、気分が持ち直した月曜日

副業、というキーワードから、思いや活動が膨らんできたこの2020年。

 

個々数年で一番活動的でクリエイティブに3ヶ月くらいは活動してたけど、ここ2週間おちてきていた。

 

なにか、価値のあるもの、意味のある時間しなきゃ、っていう強迫観念だけはうすくアタマに残ってる、あんまよくない状態。

 

一回グダグダと気のままを経て月曜になったら、だいぶ気分がラク

 

 

これまで、稼ぐこと、自分のためになることだけを基準にしてきたけど、

他人のため、誰かのちからになりたい、を一番の軸にできたらつよいだろうなーという淡い希望がある。

 

Movie Hacks に落ちた今、クラウドワークスで1万円稼いで自尊心をつける、という目標より、1年かけて、やりたいもの、創りたいものつくる、方がいいんじゃないかとさっきふと思った。

 

クラウドワークスで案件探しする、って時間自体が、疲れる。自分のやりたいことではない。がまんしてコツコツって方法もあるけど、絶対続かない。

 

それだったら、クラウドワークスで今後4ヶ月間で稼げる見込額15万を、逆に支払ってでも、自分にとって価値のあるものを形作る時間、に視点変換してみたら‥?

 

さらに言えば、喜んでもらう、ためのコンテンツをていねいに作る時間、のトレーニングにしてみたらどうだろう?

 

一旦、2020年5G化での動画編集需要、

っていう儲け視点から外れてみれば、今から5ヶ月間他の活動するってことに、なんのデメリットもないし、道草でもサボり時間でも、ないはず。

 

 

 

ついでに、今日読んでよかった記事。

 

chikirin.hatenablog.com

 

 

www.1101.com

 

 

 

 

noteでブログトピックの縦糸を編もう

やっぱり、ブログの大きなテーマは、心に関すること。

 

辛いときに、今の現状を肯定してくれる言葉。

孤独で仕方ない時に、一瞬羽を休められる場所。

なにかすがるものがないか、もがいているときに、つかまれるもの。

少し前向きになったときに、すすむ方向を教える光。

自分らしく生活をつくるときにつまづかない手順。

 

こういうことをテーマにしたいし、自分に向いている。

 

なぜなら、何よりもずっと自分自身がもがいてきて、悩んできて、泥臭く時間をかけて少しずつ自分なりの向き合い方をみつけてきたことだから。

 

でも、いま、なかなかパッと記事がかけない。

 

まずは、もういちど、このタイミングで自分の10年を振り返って整理しよう。

 

 

そのための「自己紹介」をnoteで。

 

参考は、大好きな櫻本真理さん。

 

note.com

 

 

この書き方で、自分の自己紹介と、浮き沈みの記録をしよう。

 

たかなん|note

 

まずはここから、あせらずに ^ ^